小田原のハーブ畑で農薬を使わずに20種類以上のハーブを育てています。
ハーブの育て方や植える種類、畑のレイアウト、収穫物の活用方法など、メンバーで相談し、教えあい、考えながら活動していきます。収穫したハーブは、その場でフレッシュハーブティや料理・クラフトに利用したり、各自が持ち帰って自宅で利用したりもします。
小田原の景色とハーブの香りで、心も体も癒されてみませんか?
ハーブの育て方や植える種類、畑のレイアウト、収穫物の活用方法など、メンバーで相談し、教えあい、考えながら活動していきます。収穫したハーブは、その場でフレッシュハーブティや料理・クラフトに利用したり、各自が持ち帰って自宅で利用したりもします。
小田原の景色とハーブの香りで、心も体も癒されてみませんか?

■募集要項
| コース | ハーブの学校 ハーブ倶楽部 |
|---|---|
| 対象 | ハーブの栽培・活用に興味のある方 |
| 期間 | 4月〜翌年3月 |
| 活動日時 |
基本は第2月曜日と第4日曜日(月2回)10:00〜15:00 |
| 参加費 | 参加単位:個人 |
| 場所 | 小田原市曽我みのり館付近 (JR御殿場線下曽我駅 徒歩20分) |
| その他 | お子さんの同伴はできません。 |
| 活動ブログ | 現在のブログ http://odawara-herb.seesaa.net/ |
■2021年度活動予定表
| 日程 | 午前 | 午後 | 昨年度 活動例 |
| 4/12(月) | ローゼルポット作り | ||
| 4/25(日) | 第1回活動 新メンバー顔合わせ ラベンダー、レモンバーベナ、ルバーブ、バジル苗定植 | サシェ作り | 中止 |
| 5/10(月) | 草取り、藍定植 | 中止 | |
| 5/23(日) | 草取り、ローゼル苗定植 | ローリエのリース作り | 中止 |
| 6/14(月) | 草取り、(カモミール収穫) | オニオンサラダとハーブドレッシング作り | 第1回活動新メンバー顔合わせ、藍とローゼル苗定植 |
| 6/27(日) | 草取り、バジルの収穫 | ジェノベーゼソース作り | ラベンダースティック作り |
| 7/12(月) | 草取り | 摘み取り体験 ラベンダースティック |
|
| 7/25(日) | 藍の収穫と藍染藍の収穫と藍染 | ||
| 8/9(月) | 草取り、ローズマリー剪定と間引き | ジェノベーゼソース作り | |
| 8/22(日) | 紫蘇、ルバーブ刈り取り | 紫蘇ジュース ルバーブジャム作り |
紫蘇ジュース |
| 9/13(月) | 雨天中止 | ||
| 9/26(日) | 草取り、(ローゼル収穫) | ローゼルジャム作り (レモングラスクラフト) |
春に向けた 活動協議 |
10/12(火) |
草取り、(ローゼル撤去) | ローゼルジャム作り | |
| 10/24(日) | レモングラスクラフト(ローゼルジャム作り) | キッチンハーブエリア整備 |
|
| 11/8(月) | 草取り | 次年度の計画 |
|
| 11/28(日) | 草取り、焼却 | ハンドクリーム作り | |
| 12/13(月) | レモングラス刈り取り | レモングラスリース作り | レモングラス リース作り |
| 1/11(火) | ポマンダー作り | 中止 | |
| 1/23(日) | 梅まつり販売用クラフト制作 | 中止 | |
| 2/14(月) | 梅まつりで梅鑑賞 | 中止 | |
| 2/27(日) | 一年草エリアの施肥と畝作り マルチ掛け |
ローズマリー化粧水 | サシェ作り |
| 3/14(月) | 藍とバジルのポット作り | 次年度計画 ランチ交流会メニュー決め |
|
| 3/27(日) | ランチ交流会 | ランチ交流会 | |

